北海道と小樽の地名

忍路

備忘録

備忘録 #04 忍路山道・塩谷・オタモイ

忍路山道のルート幕末の西蝦夷地には道路というものがなく、漁師が時々使う短い踏み分け道のほかは、降雪期にアイヌ達が山越えするルートがいくつかあるだけであった。安政年間、北方でロシアの船がたびたび現れるようになると、北方警備と蝦夷地の開拓の必要...
備忘録
備忘録

備忘録#01 忍路・聚富・知津狩・余市モイレ

忍路場所の謎忍路漁港江差追分に「忍路高島およびもないが、せめて歌棄磯谷まで」と唄われた忍路おしょろ。江戸時代は「ヲショロ場所」、「タカシマ場所」、「ヲタルナイ場所」の3つの知行地が設定され、忍路はニシンの良港として繁栄していた。忍路はさぞか...
備忘録
北海道と小樽の地名
© 2022 北海道と小樽の地名.
  • ホーム
  • トップ