アイヌ語地名 シイキナウシノタ~明日風に残る蒲の湿原~ 明日風に残る蒲の湿原小樽と札幌の境界あたりに「シイキナウシノタ」という地名がある。非常にマイナーな地名で、今日の地図はおろか、昔の日誌や記録類にも全然出てこない。いわゆる "地名本"の類でも全く触れられておらず、ネットで検索しても札幌地理サ... アイヌ語地名
データベース 札幌市内のアイヌ語由来地名 札幌に残るアイヌ語地名札幌は都市化が進んだため、その地名のおよそ8割は和名由来になっている。だが古くからある地名にはアイヌ語由来のものも残っている。現在なお地図や現地で見られる、30ほどのアイヌ語地名の意味と、その地名が示していた位置を考え... データベース
地名の由来 軽川の由来 ~手稲の旧名~ トシリパオマナイ地名考 手稲の旧名・軽川手稲駅南口札幌市手稲区に「手稲駅」があるが、この駅はかつて「軽川駅」と呼ばれていた。明治13年に開駅して以来、手稲地区の中心的な位置づけとなり地域の発展を促してきた。同様に手稲駅周辺の手稲本町と前田地区は、昭和26年に手稲町... 地名の由来
地名の由来 手稲富丘・三樽別川の由来~サンタルベツ地名考~ 手稲富丘と三樽別札幌の手稲富丘には、遠くからでも目立つKDDIの白い大鉄塔があるが、その近くで三樽別さんたるべつ川という川を渡る。あまり大きな川ではないが、国道沿いに河川標識があるので、なんとなく目にしたことがあるという人も多いだろう。三樽... 地名の由来